このようなことで困ってませんか?                               

◆椅子から立ちにくい。
◆前かがみの姿勢がきつくなってきた。
◆薬を飲む時、コップが口まで届きにくい。
◆廊下などで、足がすくんで、動けない。
                                                   など

こんにちは  鍼灸かりうら治療院です。

パーキンソン病の方を訪問すると、第一声「今日は、調子悪いわ〜」、「意外と動けるわ〜」などよく聞きます。それって病気が進んだからでしょうか?  病気が良くなってきたからでしょうか?

薬の効き具合、精神的なもの、家の中の環境、など色々な要因で症状は変化するのではと思います。

パーキンソン病の症状は、百人百様です。
前かがみの姿勢の予防、チョットした動き方のコツ、介助方法の少しの工夫などで、動きやすくなり、日常の生活が楽になる事があります。



ご自宅や施設などに訪問し、実際に生活している場において、
・どのような動作が出来ていないのか?
・困っていることは?
・周囲の方の病気への理解は?
・住環境は?
などの問題点が解決出来るように、リハビリ(運動療法)を行い、周囲の方々に介助方法や動作しやすい住環境などをお伝えしてます。


御本人さんや御家族の皆さんが、一人で悩まないように、一緒に考えて、サポート出来たらと思っています。
お気軽にお問い合わせ下さい。


メニュー

powered by crayon(クレヨン)